お知らせ
NEWS
お知らせヘラルボニー全社総会で講演

2024年7月24日、株式会社ヘラルボニーの創立6周年全社総会で記念講演の講師を務めさせていただきました。会場は、ヘラルボニーの前身「MUKU」が拠点を置いたシェアオフィス「100BANCH」(渋谷区)。
同社のオウンドメディアで、講演の模様を次のように紹介してくださっています。
これから築き上げていく100年の歴史において、社員の間で伝説となりうる20分間の講演が行われた。
長年福祉業界を牽引し、知的障害のある作家のアート活動を支えてきた「るんびにい美術館」のアートディレクター・板垣崇志氏による講演だ。
HERALBONYの前身の会社であるMUKUが創業された2018年。代表の松田崇弥は、一本のネクタイを握り締め、板垣氏にプロダクトを見せに行った。そこから、HERLBONYの歴史は始まっている。板垣氏なくして、今のHERALBONYはない。そんな彼が、HERALBONY初となる全社総会に招かれた。
彼が記念講演に選んだテーマは「命(いのち)」だった。
板垣氏が語った「いのち」の重み。なぜ彼は、HERALBONYの社員に「命」について考えさせたのか。そこには、私たちHERALBONYが人類にもたらす価値は何か、これから作り上げなければいけない世界、私たちの「使命」の本質があった。
この貴重な講演を全人類に届けたいという思いと、講演を聞いた私たちHERALBONYの全社員が感じた「覚悟」のようなものをお伝えしたく、講演内容の書き起こしコンテンツをお届けする。
https://heralbony.com/blogs/journal/takashiitagaki-lecture6th